PCソフトウェア音声認識ソフトの販売です。
家電量販店やインターネット通販サイトで販売しているコンシューマ向けの製品や法律用語に特化した製品、医療従事者向け製品などを取り扱っております。
具体的な一日のスケジュールとしては、BtoC製品においては、各家電量販店担当者へのフォロー活動や流通販社担当者へのフォロー活動、拡販する為の施策を日々、思案しております。その他に直販サイトでの、キャンペーン施策展開やコンバージョン率のアップを図るサイト作りなど行っております。
BtoB製品においては、実際に製品を見ていただき、具体的な業務効率化の提案などを行なっております。音声認識ソフト市場自体がまだまだ発展途上ですので、よりニーズの高い購買層のマーケティングも行っております。
音声認識というのはまだまだ発展途上なので、仕事を通してその発展の過程に携われることですね。
アメリカだと口実筆記といって、ICレコーダーに録音したものをあとから書き起こしする文化があるので、音声認識はかなり根付いているんですよ。日本ではICレコーダー=音を取るだけという認識が強いので、音声認識をどんどん普及させて、音声入力が入力作業のスタンダードになるような形にしていきたいと思っています。


事業部や年次にとらわれない風通しの良さですね。
全社員が、困ったことがあれば、気軽に社長に相談することができます。社長も気さくに相談に乗ってくれますし、すぐに対処・アドバイスをしてくれます。当社は、様々な事業を展開していますが、事業部ごとにデスク分けされていないんですよ!例えば、私の隣は通販事業部、向かいは通信事業部だったり。社風として、事業部ごとの隔たりを作らない。他事業部の意見から思わぬ良いアイデアが飛び出したりすることもしばしば。事業部を超えて相談したり、連携することで、自分の視野が広がったと思います。
一般的に新入社員が入社してすぐに責任ある仕事を任されることは、あまりないと思います。しかし当社では責任ある仕事を任せる体制をとっています。個々の成長を見ながらにはなりますが。
その環境の中で、自ら行動して結果を出せた時は、やりがいを感じるのではないかと思います。
そういったところにやりがいを感じたいとおもっている方は当社がピッタリだと思います。
